おかげさまで、まめTVのユーザーの方も増えてきておりますのでサポートコンテンツを追加作成中です。
- キャリングケースのDIY製作
- 関連3Dデータの紹介
- QAの追加
- 動画変換方法、日本語解説
完成次第順次公開していきます。
製作活動とは無関係の話ですが、今年明けより体の変調が続き、摘出した腫瘍の検査をしたところ、悪性リンパ腫という思いのほか深刻な病気にかかっていることがわかりました。
同じ病名でも態様によっていろいろな区分があり、自分が罹患したものは中高悪性度で5年生存率も決して高いとは言えないものでした。
4月より抗がん剤治療を開始し、全治療期間は半年近くに渡ります。
その間のイベントなど、気持ちとしては参加したいのですが、その時の体力など勘案すると果たして可能なのかどうかわかりません。
まずは自分の体を治さないとなにもできないため、当分は治療を最大優先にしていきます。
まめTVのサポートなど、ネット上で完結する対応については引き続き行ってまいります。
年明けからいろいろ新しい制作活動をするつもりだったのですが、体調を崩しがちで体の回復を優先させる日が続いていました。
そして、3月初めに入院・手術と個人的に激動の流れだったのです。
そんなこんなで今年はまずは自分の健康回復に注力する一年になりそうです。
6月にAK-GARDEN、7月にはドールハウス展、8月にMaker Faireと出展が続くため、万全な体調で臨みたいと思います。
すっかり前回の投稿から間が空いてしまいました。
おかげさまで まめTVの販売も少しずつ実績が伸びていて、感謝の念に堪えません。
2018年中に新バージョンのリリースをしたいと考えております。
新バージョンリリース後も、旧バージョンからのアップグレードもできるように準備する予定です。
Panda Precisionとして出展する内容を一枚の画像にまとめてみました。
まめTVの実物と実際の画面表示などを見ていただく良い機会と考えています。
このイベントへの参加は初めてなのですが、参加されるディーラーの皆さんは内容が多岐に渡っていて楽しそう!
可動フィギュア・ミニチュアのイベントとして定期的に開催されているAK-GARDENに出展することにいたしました。
11/12(日)、浅草で開催されます。
→ イベントの詳細案内ページへのリンク
ブースは6Fの「いー12」(6F会場の入り口近く)で、まめTVの実演デモとキットの販売も行います。
実物をご覧になっていただいた方が大きさも実感できると思いますので、イベントにお越しの方はぜひお立ち寄りください。
価格はイベント特価としてスイッチサイエンスさんでの販売価格よりは若干お安くする予定です。
少量ながら完成品の販売も行う予定です。
まめTVの販売を開始して一カ月が経ちました。
お買い求めいただいた方に感謝いたします。
Twitterでも何名かの方に楽しい作例を見せていただき、嬉しい限りです。
本日はPanda PrecisionのCEOとチーフエンジニアを紹介します!
二人は親子で、優秀な息子をしっかりと支えてくれるやさしいお母さんという関係でもあります。
上野のパンダ家族と同様、これからもよろしくお願いいたします。
まめTVの赤外線リモコン機能の使用方法につき、当初ページで案内していた内容ではうまくいかないことが判明いたしました。
すでに該当部分の記載を追記しておりますので、これから新たに作業なさる方はそのままページのご案内通りに進めてください。
>10.赤外線リモコンで操作する方法
本件につきご報告をいただいた方に深く感謝いたします。
また、文中に記載してある通りこの赤外線リモコン機能は十分なテストができておらず、これからも継続的にブラッシュアップしていければと考えております。